ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

岐阜から始めるファミキャン

岐阜西濃発のファミリーキャンプブログ コンパクトカーからミニバンに乗り換えたことで散財に拍車がかかる!?

GWに向けての積載始めました

   

天気予報とにらめっこのぶつです(´-ω-`)




にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村
ここからも色々なキャンプブログが見れますよ(^_^)




さて、週末の青川峡キャンプに向けて、
徐々に車に積めるものは積んでいってます\\\\٩( 'ω' )و ////

テント・スクリーンタープ・寝袋はルーフボックスに入れるので後回し。
(ルーフボックスは完全防水じゃないから当日に積みます)
車のトランクに積むのは、
チェア×4とスクロールテーブル。
焚き火台とチャコスタ・ガスコンロ。
ランタン×2。
当日にクーラーボックスと鍋類。
あとは着替えや小物色々。

積んでいて感じたのは。
ルーフボックスにテントやタープが行ったのに、
トランクが一杯だ。。。( ;´Д`)

特に収まりが悪いのがコイツ
GWに向けての積載始めました
GWに向けての積載始めました
ニトリの木製ローチェア

こやつの上に物をどっさり置く気にもなれず
(折りたたみの機構がすぐ壊れそう)
どデカイコイツがトランクルームの荷物の上に斜めに鎮座しております(ㆀ˘・з・˘)

嫁様と協議の結果、
自宅使いにしてキャンプには持って行かない方向。
(私のお小遣いが。。。(;ω;))
ローチェア化・サイト内統一感計画は初っ端から頓挫しました( ;∀;)

ルーフボックスに鹿ベンチが乗るかな〜( ̄∇ ̄)
って検討中です。

ライスクッカーも悩み中です・・・。

そんな中、
イオンのトッバリュのスキレットを買いました(*≧∀≦*)
いきなりダッチオーブンに手を出すのは危険と見て、
家庭でも使えるIH対応の物を買いました。
蓋も一緒に買い、シーズニング。

試しにローストポークを作って見ました。
GWに向けての積載始めました


作り方はいたって簡単( ̄∇ ̄)
魔法の調味料クレイジーソルトを肉にすり込み、
スキレットで中火で焼き色を付けて、
火を消してから肉の下に野菜を敷き、
蓋をして230度のオーブンで30分。

う〜む。
肉よりも、何も味をつけていない野菜の美味い事(´⊙ω⊙`)
肉もそれなりに美味しくできましたが、
火を通し過ぎたかな(^◇^;)

すでに心はキャンプ場に向かっているぶつでしたᕦ(ò_óˇ)ᕤ




このブログの人気記事
メルカリで幕を出品した結果?そしてキャンプ4年目で買い足したもの!!(2020年11月回想)
メルカリで幕を出品した結果?そしてキャンプ4年目で買い足したもの!!(2020年11月回想)

2021年のキャンプ初めは、畑で新幕張ってみた!!
2021年のキャンプ初めは、畑で新幕張ってみた!!

ogawa オーナーロッジタイプ52Rで初キャンプ!!(2020年8月回想)
ogawa オーナーロッジタイプ52Rで初キャンプ!!(2020年8月回想)

コールマン286Aの丸グローブ化と久しぶりの青川峡。(2020年10月回想)
コールマン286Aの丸グローブ化と久しぶりの青川峡。(2020年10月回想)

エバグレで今冬最後のキャンプ!! (2020年3月回想)
エバグレで今冬最後のキャンプ!! (2020年3月回想)

同じカテゴリー(キャンプ用品)の記事画像
2021年のキャンプ初めは、畑で新幕張ってみた!!
メルカリで幕を出品した結果?そしてキャンプ4年目で買い足したもの!!(2020年11月回想)
一目惚れで購入!! ~オーナーロッジ52R開封・試し張り~
3年間でキャンプ道具にいくら使った!?ファミキャンを総決算!!
スイス生まれの焚き火台『ピコグリル760』を買って使ってみた!!
我が家のogawa色が濃くなったお話
同じカテゴリー(キャンプ用品)の記事
 2021年のキャンプ初めは、畑で新幕張ってみた!! (2021-01-19 20:47)
 メルカリで幕を出品した結果?そしてキャンプ4年目で買い足したもの!!(2020年11月回想) (2021-01-18 22:41)
 一目惚れで購入!! ~オーナーロッジ52R開封・試し張り~ (2020-02-18 18:35)
 3年間でキャンプ道具にいくら使った!?ファミキャンを総決算!! (2019-12-25 17:23)
 スイス生まれの焚き火台『ピコグリル760』を買って使ってみた!! (2019-08-20 07:57)
 我が家のogawa色が濃くなったお話 (2018-11-12 19:20)



この記事へのコメント
おはようございます~

積載がやばそうですね(;´▽`A``
やはり積載考えると、ヘリノックスもどきが一番いいかもです♪
お値段も3000円ぐらいからあるし、めっちゃコンパクトになりますよ(*'ㅂ'*)b

うちも持ってますが旦那が気に入っていないので、運動会の時とか焚火の時に使用してます(;´▽`A``

それよりもプロフのところを見たんですが、お盆は三国ACへ行くんですね(*'ㅂ'*)b
うちも越前松島水族館に行ってみたいんで、いつかは行きたいんですが・・・
大体予約し忘れて、予約取れない状況になっちゃいます(´-﹏-`;)

ちびままちびまま
2017年04月28日 06:30
ちびままさん、こんにちは〜(^。^)

今、積載が終わりました‼︎
ルーフボックスのおかげで意外とスッキリ載りました♪( ´▽`)

載ったら載ったで物欲が・・・(笑)

お盆の三国は、
とりあえず抑えてありますが、
嫁様の仕事のスケジュールがまだ出ていないのでまだ行けるか未定です(^◇^;)
できれば北陸方向に行きたいところです(*´ー`*)

ぶつぶつ
2017年04月29日 11:47
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
GWに向けての積載始めました
    コメント(2)