新しいテーブル選び決着‼︎
嫁様から月1キャンプを宣言され、
まだ真夏のキャンプも経験していないのに、
冬キャンプの装備を考えているぶつです(笑)

にほんブログ村
ここからも色々なキャンプブログが見れますよ(^_^)
さて、この週末は昼から買い物に出かけがてら、
少し時間があったのでニトリのアウトドア用品を見に行きました(^o^)/

お目当ては『アルミコンパクトチェア』

※画像はニトリHPより
ヘリノックス風です(笑)
実際に座ってみると・・・。
ヘリノックスよりはフワフワ感が無い感じです。
ヘリノックスでもヘリノックス風でもそうですが、
あのお尻が締め付けられるような感じが私の好みではありません(>_<)
私のお尻がデカイのかな〜Σ(゚д゚lll)
けど、あのコンパクトさはやっぱり魅力的ですね(≧∀≦)
ニトリの後は会員20%オフセール中のヒマラヤへ‼︎
もちろん目当てはテーブルです‼︎
ナチュラムとの値段比較にやってきました(笑)
ナチュラムも10%オフクーポンの期間中なので、
熾烈な値段競争が期待できます(o^^o)
お目当ては

90プラス・120プラス・140プラスと、
現物が置いてあり比較する事ができました(^o^)/
120プラスは畳んでも以外とデカイしΣ(゚д゚lll)
むしろ140プラスの方がトランクに収まりやすいな〜などと見ていました。
・・・が、
嫁様から「天板のデザインがちょっと・・・。苦手」と_:(´ཀ`」 ∠):
これは予想していませんでした‼︎
天板のデザインは好みが分かれるところだと思いますが、
嫁様が苦手と言うものを買う訳にはいきませんΣ(-᷅_-᷄๑)
店内で他のテーブルを見ます。
似たようなもので

テーブル横面の脚の補強

が嫌だな〜Σ(-᷅_-᷄๑)
コールマンのテーブルの価格だけ控えて店を後に( ; _ ; )/~~~
そこからネットで全力で物色‼︎
・折りたたみ(ロールタイプは今回はパス)
・長さは長手方向で80cm以下。
・短手方向も60cm以下
・価格は1万円前後(できれば安く)
で考えます。
何よりもサイズ‼︎


トランクルームの底の1番長いところで90cm。
安全の為80cm以下で抑えたい。

※写真のニトリの木製ローチェアが幅約60cmでギリギリ_:(´ཀ`」 ∠):
色々見たが気になるのはこれぐらい

値段が。。( *`ω´)
ハッと思い付きました(*⁰▿⁰*)
コールマンのテーブルは、
天板のデザインが嫌(失礼)だけど、
値段と機能は問題ありません‼︎
天板をテーブルクロスで覆うのは⁈
嫁様に確認すると、
テーブルクロス良いじゃんって(o^^o)
と言う訳で、
安かったナチュラムでポチ‼︎

結局140プラスにしました(*⁰▿⁰*)
120プラスだと収納サイズが60cm×60cmだから、
トランクの短手がギリギリ。
トランクルームに傷が付くのは見え見えなので、
ちょっとお高いが140プラスにしました‼︎
届くのが楽しみです(o^^o)
まだ真夏のキャンプも経験していないのに、
冬キャンプの装備を考えているぶつです(笑)

にほんブログ村
ここからも色々なキャンプブログが見れますよ(^_^)
さて、この週末は昼から買い物に出かけがてら、
少し時間があったのでニトリのアウトドア用品を見に行きました(^o^)/

お目当ては『アルミコンパクトチェア』

※画像はニトリHPより
ヘリノックス風です(笑)
実際に座ってみると・・・。
ヘリノックスよりはフワフワ感が無い感じです。
ヘリノックスでもヘリノックス風でもそうですが、
あのお尻が締め付けられるような感じが私の好みではありません(>_<)
私のお尻がデカイのかな〜Σ(゚д゚lll)
けど、あのコンパクトさはやっぱり魅力的ですね(≧∀≦)
ニトリの後は会員20%オフセール中のヒマラヤへ‼︎
もちろん目当てはテーブルです‼︎
ナチュラムとの値段比較にやってきました(笑)
ナチュラムも10%オフクーポンの期間中なので、
熾烈な値段競争が期待できます(o^^o)
お目当ては

Coleman(コールマン) ナチュラルモザイクリビングテーブル/120プラス
90プラス・120プラス・140プラスと、
現物が置いてあり比較する事ができました(^o^)/
120プラスは畳んでも以外とデカイしΣ(゚д゚lll)
むしろ140プラスの方がトランクに収まりやすいな〜などと見ていました。
・・・が、
嫁様から「天板のデザインがちょっと・・・。苦手」と_:(´ཀ`」 ∠):
これは予想していませんでした‼︎
天板のデザインは好みが分かれるところだと思いますが、
嫁様が苦手と言うものを買う訳にはいきませんΣ(-᷅_-᷄๑)
店内で他のテーブルを見ます。
似たようなもので

キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) ジャストサイズ ラウンジチェアで食事がしやすいテーブル S
テーブル横面の脚の補強

が嫌だな〜Σ(-᷅_-᷄๑)
コールマンのテーブルの価格だけ控えて店を後に( ; _ ; )/~~~
そこからネットで全力で物色‼︎
・折りたたみ(ロールタイプは今回はパス)
・長さは長手方向で80cm以下。
・短手方向も60cm以下
・価格は1万円前後(できれば安く)
で考えます。
何よりもサイズ‼︎


トランクルームの底の1番長いところで90cm。
安全の為80cm以下で抑えたい。

※写真のニトリの木製ローチェアが幅約60cmでギリギリ_:(´ཀ`」 ∠):
色々見たが気になるのはこれぐらい

ロゴス(LOGOS) 書けるんデスク・タフダイニング12060
値段が。。( *`ω´)
ハッと思い付きました(*⁰▿⁰*)
コールマンのテーブルは、
天板のデザインが嫌(失礼)だけど、
値段と機能は問題ありません‼︎
天板をテーブルクロスで覆うのは⁈
嫁様に確認すると、
テーブルクロス良いじゃんって(o^^o)
と言う訳で、
安かったナチュラムでポチ‼︎

Coleman(コールマン) ナチュラルモザイクリビングテーブル/140プラス
結局140プラスにしました(*⁰▿⁰*)
120プラスだと収納サイズが60cm×60cmだから、
トランクの短手がギリギリ。
トランクルームに傷が付くのは見え見えなので、
ちょっとお高いが140プラスにしました‼︎
届くのが楽しみです(o^^o)
メルカリで幕を出品した結果?そしてキャンプ4年目で買い足したもの!!(2020年11月回想)
コールマン286Aの丸グローブ化と久しぶりの青川峡。(2020年10月回想)
能登半島をキャンプ場を拠点に周遊!!(2020年8月回想)
ogawa オーナーロッジタイプ52Rで初キャンプ!!(2020年8月回想)
梅雨前はお気に入りのキャンプ場で!!(2020年5月回想)
エバグレで今冬最後のキャンプ!! (2020年3月回想)
コールマン286Aの丸グローブ化と久しぶりの青川峡。(2020年10月回想)
能登半島をキャンプ場を拠点に周遊!!(2020年8月回想)
ogawa オーナーロッジタイプ52Rで初キャンプ!!(2020年8月回想)
梅雨前はお気に入りのキャンプ場で!!(2020年5月回想)
エバグレで今冬最後のキャンプ!! (2020年3月回想)
この記事へのコメント
我が家が始めにかったのが120でした、ワンサイズ大きいのにすると三つ折りになって収納面ではコンパクトになるとは盲点でした!
良い買い物をされましたね、テーブルクロスは防水仕様なものをセレクトされるようオススメします。
良い買い物をされましたね、テーブルクロスは防水仕様なものをセレクトされるようオススメします。
tomishinさんこんにちは〜(^。^)
私も初めは120を買おうと思っていたのですが、
ヒマラヤでちょうど畳んだ状態で120と140が置いてあって比較できたのが良かったです(≧∀≦)
tomishinは120からどのようなテーブルに買い替えたのですか?
私も初めは120を買おうと思っていたのですが、
ヒマラヤでちょうど畳んだ状態で120と140が置いてあって比較できたのが良かったです(≧∀≦)
tomishinは120からどのようなテーブルに買い替えたのですか?
僕はブログでも「良い出来」というタイトルで恥ずかしながら書かせてもらったのですが自作しました。
自作というほどではないのですが愛着は沸きやすいのでオススメですが既製品には敵わないですね笑
図々しくも二度もコメントしてしまいました。
自作というほどではないのですが愛着は沸きやすいのでオススメですが既製品には敵わないですね笑
図々しくも二度もコメントしてしまいました。