ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

岐阜から始めるファミキャン

岐阜西濃発のファミリーキャンプブログ コンパクトカーからミニバンに乗り換えたことで散財に拍車がかかる!?

ロースタイル化進行中(?)

   

嫁様の弟の結婚が決まり、
我ら夫婦からの結婚祝いは、
家電が良いか?家具が良いか?
それともキャンプ用品一式が良い??
と聞いたぶつです(≧∀≦)

親戚同士でのグルキャンも気心が知れていて楽しいかもしれないですね(グルキャンやったことないけど)




にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村
ここからも色々なキャンプブログが見れますよ(^_^)




GWロスから抜けるのに1週間を要しました_:(´ཀ`」 ∠):
今週からようやく緊張感を持って働けます(`_´)ゞ

次のキャンプは6月です‼︎
3週目か4週目に、
天気と仕事とにらめっこして、
行ける時に直前にキャンプ場の予約を取り、
行く予定です(o^^o)

・雨が降らず
・行ったことの無いキャンプ場で
・できれば蛍が見れる所で
・高速道路を使わずに
・お風呂があるか、近くに安いお風呂がある
所が希望です(笑)

蛍キャンプにしたいな〜(^。^)


さて、次のキャンプまでは約1カ月ある訳ですが、
次のキャンプで試したい事。
①スクリーンタープの実力拝見
前回のキャンプでヘキサタープの良さはわかりました。
しかし、あえて次回は設営も撤収も面倒臭いスクリーンタープで行きます‼︎
目的としては
・スクリーンタープをフルメッシュにした時の涼しさを感じる。
・新しく買ったテーブル(長さは140cm)のスクリーンタープ内での使い勝手の検証
です‼︎

前回志摩オートキャンプ場に行った際、
コールマンのラウンドスクリーン2ルームが多かったです。
昼間は結構暑かったですが、
皆さんフルメッシュにして中で過ごされていました。
「ならば私も試してみよう‼︎」
と言う訳です(笑)

テーブルは、
ヒマラヤで実物を見た際に、
140cmだとウチのスクリーンタープに収まるのか!?
と嫁様と話していました。
(寸法的に全然問題無いハズですが)
車載の関係で120cmが買えなかったので、
そのサイズ感を見たいと思います。


②ローチェアを試す
私のチェアはこちら

Coleman(コールマン) レイチェア


憧れのハイバックです‼︎
焚き火の側(燃えない程度に)で少しリクライニングしてのマッタリは至福の時です(≧∀≦)
座り心地も私好みです(^o^)/

しかし、スクリーンタープ内に入れると、
ハイバックの高い背もたれが幕に当たりかなり邪魔な存在に早変わり(笑)
家族4人がひしめき合うスクリーンタープ内での使い勝手は悪いですΣ(-᷅_-᷄๑)

そこで登場するのはこちら
ロースタイル化進行中(?)
ニトリの木製ローチェアです‼︎

子供用に一脚買いましたが、
車載が厳しいと言う事で自宅使いになっていました。
次回のキャンプはレイチェアの代わりにこのローチェアを持って行き、
スクリーンタープ内のロースタイル化を進めたいと考えています(≧∀≦)

ニトリの木製ローチェアが車に積めたら・・・

Coleman(コールマン) ファイヤープレイスフォールディングチェア


私の憧れのこれも積めるって事ですから(*≧∀≦*)

トランクの底に
テントのインナーシート→テーブル→ローチェアと、
デカくて薄い物を積み上げていく作戦です(`_´)ゞ
上手くいくでしょうか・・・??




このブログの人気記事
メルカリで幕を出品した結果?そしてキャンプ4年目で買い足したもの!!(2020年11月回想)
メルカリで幕を出品した結果?そしてキャンプ4年目で買い足したもの!!(2020年11月回想)

2021年のキャンプ初めは、畑で新幕張ってみた!!
2021年のキャンプ初めは、畑で新幕張ってみた!!

ogawa オーナーロッジタイプ52Rで初キャンプ!!(2020年8月回想)
ogawa オーナーロッジタイプ52Rで初キャンプ!!(2020年8月回想)

コールマン286Aの丸グローブ化と久しぶりの青川峡。(2020年10月回想)
コールマン286Aの丸グローブ化と久しぶりの青川峡。(2020年10月回想)

エバグレで今冬最後のキャンプ!! (2020年3月回想)
エバグレで今冬最後のキャンプ!! (2020年3月回想)

同じカテゴリー(キャンプ用品)の記事画像
2021年のキャンプ初めは、畑で新幕張ってみた!!
メルカリで幕を出品した結果?そしてキャンプ4年目で買い足したもの!!(2020年11月回想)
一目惚れで購入!! ~オーナーロッジ52R開封・試し張り~
3年間でキャンプ道具にいくら使った!?ファミキャンを総決算!!
スイス生まれの焚き火台『ピコグリル760』を買って使ってみた!!
我が家のogawa色が濃くなったお話
同じカテゴリー(キャンプ用品)の記事
 2021年のキャンプ初めは、畑で新幕張ってみた!! (2021-01-19 20:47)
 メルカリで幕を出品した結果?そしてキャンプ4年目で買い足したもの!!(2020年11月回想) (2021-01-18 22:41)
 一目惚れで購入!! ~オーナーロッジ52R開封・試し張り~ (2020-02-18 18:35)
 3年間でキャンプ道具にいくら使った!?ファミキャンを総決算!! (2019-12-25 17:23)
 スイス生まれの焚き火台『ピコグリル760』を買って使ってみた!! (2019-08-20 07:57)
 我が家のogawa色が濃くなったお話 (2018-11-12 19:20)



上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
ロースタイル化進行中(?)
    コメント(0)