ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

岐阜から始めるファミキャン

岐阜西濃発のファミリーキャンプブログ コンパクトカーからミニバンに乗り換えたことで散財に拍車がかかる!?

夏休みキャンプに向けて物欲全開‼︎

   

最近ブログをサボり気味のぶつです(*゚∀゚*)

無事に夏のボーナスも貰えた事だし、
以前から嫁様と約束していた三角テントを買いに行くぞ〜‼︎
という前夜の話です。。。




にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村
ここからも色々なキャンプブログが見れますよ(^_^)


※以下のテントやタープに関する感想は、超初心者の私の所感です。たいした比較もしてませんので、その製品が良いとか悪いとではないのでご注意下さいm(_ _)m




嫁様「三角テントは私が実際に見てみないと買わないからね」
ごもっともです(^_^)
買った後に「三角の中に入ると目眩がする」とか言われた日には立つ瀬がありません。
自宅から行けそうな距離で三角テントの展示がありそうなのは、
・ヒマラヤ岐阜本店
・イオン常滑のスポオソ
・WILDー1名古屋守山
ぐらいかな〜。
すでに20時を過ぎていたので、
電話で確認できたのはイオン常滑のスポオソだけ。
イオン常滑には三角テントの展示はありませんっと(;ω;)


春頃にはヒマラヤにピルツが展示してあったような。。。
明日はヒマラヤに見に行こうって話になった後です。


嫁様「そういえば、この前の青川峡でお隣だった人達が使ってたタープは日陰が濃かったね。テントよりタープじゃないの?」


テント購入ばかりを考えていた私に衝撃が走りました( ゚д゚)
まさか嫁様がタープを気にしていたなんて!!


一気にテント購入意欲が冷め、
冷静に考えます(-᷅_-᷄๑)
そもそもテントを買おうとした経緯は
・私1人で設営を行い、嫁様が子供らの遊ぶ相手をする
・三角テントがオシャンティー
この時点で購入を考えていたのはこちら

キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) CSクラシックス ワンポールテントオクタゴン460 7~8人用


・現在よりもゆったりした室内で荷物も置けるようになる
というのがメリットでした(*^ω^*)


が、我が家のスタイルでは、
テントを使うのは寝る時と着替える時のみ‼︎
現在のタフドーム3025にも大きな不満は無い(荷物を置いても狭くないタフワイドドームにしとけば良かったとは思ったりはするが)


開放感が無いからとスクリーンタープすら使わない我が家ʅ(◞‿◟)ʃ
テントを大きくするのは時期尚早か⁉︎


我が家のキャンプの快適さを考えるなら日陰の濃いタープしかないよね‼︎
私の考えは固まりました( ̄+ー ̄)


晩酌を済まして眠たい目を擦りながら、
タープを物色‼︎


日陰が濃いというとポリコットンタープか⁉︎
今使っているナバホのヘキサと同じぐらいか、
少し広いぐらいのポリコットンといえば、


ピジョンピークのスクエアタープがお安い‼︎
在庫ない_:(´ཀ`」 ∠):


他を探す。
tent-markデザインのレクタ
在庫ない_:(´ཀ`」 ∠):


タトンカの1TC

TATONKA(タトンカ) Tarp 1 TC


在庫あり(*゚∀゚*)


値段的にもタトンカが第1希望。
口コミや先輩方のブログにも悪い事は書いていない(*゚∀゚*)


イオン常滑のスポオソにも在庫があるようなので、
明日はイオン常滑に決定‼︎


夏休みキャンプに向けて物欲全開‼︎

夏休みキャンプに向けて物欲全開‼︎


豊富なアウトドア用品の品揃えと噂のスポオソ常滑。
確かに色々なメーカーのアウトドア用品が揃っていました(*^ω^*)
ノルディスクのテントやタープが棚に積まれていたり、
ユニフレームのREVOタープがフルラインナップだったり、
スノピの前回の雪峰祭の限定品が一杯あったり(笑)

見ているだで楽しくなってしまいます(^_^)


お目当のタトンカは・・・あった‼︎
箱にも入っていない剥き身で置いてありました(^_^;)
おかげでタープの生地を触ることができました。

・・・ん?
思ってたのと違う(๑•ૅㅁ•๑)
もっとコットンが強くてゴワゴワ感があるかと思っていたら、意外と薄くペラペラ感。
それだけ軽くて生地の密度が濃いという事だろう。

試しにノルディスクのカーリを触ってみる。
予想通りのゴワゴワ感。重そう(笑)


コールマンのウェザーマスターのタープやらスノピのタープを触って確かめてみる。
スノピのタープが生地が厚そうな感じ。


スノピの店員さんを捕まえて聞いてみる。
今ロゴスのナバホを使っている事。
お隣さんのスノピのタープの日陰が濃かった事。
タトンカの購入を考えている事。
正直に話しました。


すると、愛想の良いスノピの店員さん。
「日陰の濃さならスノーピークですよ。遮光コーティングしてありますし、日陰なら自信があります‼︎
焚き火は離れてやってくださいね(笑)」


ぬを、なんて自信だ(´⊙ω⊙`)

スノーピーク(snow peak) HDタープ 「シールド」・レクタ


しかし、タトンカよりも1万円ほど高い。。。



嫁様「買って良いよ〜」
ありがとうございます(*´∇`*)
お買い上げでございます。


定価38800円にオーソリティカードで5%オフ。
そこからレジで貰った「3万円以上なら6000円オフ」のクーポンとダイレクトメールで貰った500円クーポンで、
なんか安く買えました✌︎('ω'✌︎ )


ウキウキ気分で帰路につきました。
夏休みキャンプに向けて物欲全開‼︎
※我が家は嫁様以外は明太子食べれません


















このブログの人気記事
メルカリで幕を出品した結果?そしてキャンプ4年目で買い足したもの!!(2020年11月回想)
メルカリで幕を出品した結果?そしてキャンプ4年目で買い足したもの!!(2020年11月回想)

2021年のキャンプ初めは、畑で新幕張ってみた!!
2021年のキャンプ初めは、畑で新幕張ってみた!!

ogawa オーナーロッジタイプ52Rで初キャンプ!!(2020年8月回想)
ogawa オーナーロッジタイプ52Rで初キャンプ!!(2020年8月回想)

コールマン286Aの丸グローブ化と久しぶりの青川峡。(2020年10月回想)
コールマン286Aの丸グローブ化と久しぶりの青川峡。(2020年10月回想)

エバグレで今冬最後のキャンプ!! (2020年3月回想)
エバグレで今冬最後のキャンプ!! (2020年3月回想)

同じカテゴリー(キャンプ用品)の記事画像
2021年のキャンプ初めは、畑で新幕張ってみた!!
メルカリで幕を出品した結果?そしてキャンプ4年目で買い足したもの!!(2020年11月回想)
一目惚れで購入!! ~オーナーロッジ52R開封・試し張り~
3年間でキャンプ道具にいくら使った!?ファミキャンを総決算!!
スイス生まれの焚き火台『ピコグリル760』を買って使ってみた!!
我が家のogawa色が濃くなったお話
同じカテゴリー(キャンプ用品)の記事
 2021年のキャンプ初めは、畑で新幕張ってみた!! (2021-01-19 20:47)
 メルカリで幕を出品した結果?そしてキャンプ4年目で買い足したもの!!(2020年11月回想) (2021-01-18 22:41)
 一目惚れで購入!! ~オーナーロッジ52R開封・試し張り~ (2020-02-18 18:35)
 3年間でキャンプ道具にいくら使った!?ファミキャンを総決算!! (2019-12-25 17:23)
 スイス生まれの焚き火台『ピコグリル760』を買って使ってみた!! (2019-08-20 07:57)
 我が家のogawa色が濃くなったお話 (2018-11-12 19:20)



この記事へのコメント
こんばんは。

かなりの割引価格で良い買い物ができましたね。

日陰の濃さってそんなに差があるんですね。他を知らないので

みんな同じかと思ってました。

ワンポールテントもオシャレでかっこいいですよね。

私も欲しいです。
よっぴ
2017年07月25日 21:33
よっぴさん、こんにちは。

レクタLを安く買えたのは良かったのですが、
ポールが280cmの物が必要とは知らずに、
また買う必要が出てきました(T_T)
うちにあるナバホの240cmのスチールポールでいけるとばかり思ってました。

スノーピークは物は良いですが、
サイフに厳しいです(^_^;)

私はテント熱は収まりました。
今はレクタLをどこで張れるのかと、
夏休みの越前三国ACの情報収集でブログの更新もサボり気味です(笑)

ぶつぶつ
2017年07月27日 19:00
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
夏休みキャンプに向けて物欲全開‼︎
    コメント(2)